時間はいっぱいあるけれど、やりたいこともたくさんあるし、だらだらしすぎるのを防止したい、というわけで新しいWEBサービスを利用してみることにしました。

今回使ってみるのは、数年前に「夏休みの宿題進捗管理をIT化したら子供が凄くやる気出した話」で使われていたサービス。

Backlog
https://brabio.jp/

こちらを使用。
昨日サービスに登録して使い方のHOW TOをお試し。
今日は事前に書き出しておいたタスクを登録。

うまくいくかなー?という感じですが、
大切なのはタスクの細分化と計画性かなーと思いました。。。すでに。。。
個人のTO DOも記載できるので、一人で使う場合はTO DOとタスクをどう切り分けるのか、というのが最初よくわからなくて戸惑いました。

タスクはカレンダー管理できるので、基本的にはタスクとして登録。
細分化した内容をTO DOとしてこなしていくスタイルかなと。
さて、いったいどうなることやら。9月頭くらいまでは頑張って使ってみようと思うので、使用感の結果報告はまたおいおい。

最後に、自分が会社勤めのときに使っていた、自己タスク管理用のWEBサービスを二つほど記載。

Toggl(トグル)
https://toggl.com/
一つの作業にどれくらいの時間がかかっているのかを計測。
プロジェクトやタスクをきっちり登録しておくと、後々数字を見るうえで分かりやすくて便利でした。
たぶん、もっと色々使い方があるに違いないのだけど、この程度の使い方しかできませんでいた。
作業見積もりをとてもしやすくなったり、業務引継ぎの際に「どの程度時間がかかっているか」を日常的に集計するので習慣さえつけることができれば良いツールだと思います。

Jooto(ジョートー)
https://www.jooto.com/
タスク・プロジェクト管理ツールJooto。こちらはチーム内でタスク管理しようとして、結局登録習慣や閲覧習慣をつけてもらえずに失敗した感じでした。
トグルとは異なり、進行中の業務をWEB管理するのに使っていました。
カレンダー管理はできないものの、一つのタスクに対してサブタスクをチェック項目的に追加できるのが良かったです。
あと、そのタスクがどういう基準で管理するか、自分で名称を変更したり追加したりすることができたのもよかったです。
うまくいかなかったのは、終了タスクをどう管理していくかというところ。
結局一か月たったら削除、みたいにしていたので、いつ何をやってきたのか記録を残すことはできませんでした。

グーグルカレンダーやその中のTO DOリストを駆使しながらタスク管理スケジュール管理を行うのが
一番スマートではありますが、それはもう、どういう風に区切られた仕事をしているかによって落とし込めたり落とし込めなかったりすると思うので、難しい問題だなぁと思います。

そんなことしなくても、タスク管理ばっちりできてるよーという方のお話を聞いていたいものです。


スポンサーリンク