実家の原付バイクが乗れる状態にあると父さんに聞いたので、数年前からやりたかった事を実行しました。
小学校・中学校の登下校路を通って、学校に行ってみよう。(入りはしない)

大学以降は基本車移動だったこともあり、その辺りはほとんど近づかなかったんですよね。道狭いし、用事ないし。
何年ぶりなのかは数える気はしませんが、相当ぶりなのは間違いないわけで。
原付に乗って、れっつらごー。

小学校は徒歩通学、中学・高校は自転車登校、大学は原付で半年その後は車で1時間くらいかけて通ってました。
小学校と中学校は比較的近いので、まずは小学校への登校路で向かって、中学に移動、その後は中学からの下校路を通って戻ることに。
そもそも、原付に乗ること自体が久しぶりだったり、私のバイクではなく兄のバイクということもあって、軽くドキドキ。
でもさすがに身体がある程度覚えていてくれ、問題なく運転できました。
原付の免許取得では、かなり痛い思いをしたのでね。
苦い思い出。今となってはネタでしかないですけど。
(免許取得のために3回試験を受けた。時期的に同級生と一緒になることが多く、自分だけ落ちるという。みんな、友達と一緒に受けに行くのはやめような!)
その割に兄の事情に都合よく乗っかって半年間しか乗りませんでしたけどね。
(半年後には車の免許を取得して、現在の愛車に乗るようになった)

山梨も帰ってくるたびに道が新しく出来ていたり、知らないお店があったりするわけですがあ、本当に地元と呼べる距離の範囲では、驚くくらい変わっていませんでした。
もともとあった建物が老朽化しているくらい。
懐かしい。
運転に多少の不安があったけど、基本的に農道ばっかりだからすぐに運転にはなれました。

同級生の実家近くを通ったりしつつ、あっという間に小学校に到着。
さらに友人の家の近くをわざわざ経由してから中学校へ。
中学校は全面工事をしてました。私がいたときにも耐震工事のために中学からの2年はプレハブ教室で過ごしたのですが、似たような状況になってました。
プレハブ教室、夏、暑いから地獄なんですよね・・・。冬は寒いし。。。

がんばれ、学生。

でもそれほど大きな変化もなく、懐かしさを感じつつ、横を通過。
下校路を走り帰宅しました。
正直、小学校も中学校もあんまり記憶に残っていないのです。
別に学校は嫌いじゃなかったし、その頃は人嫌いではあったもののあほほど本に没頭していた時期なので、とくに暗黒期だったわけでもない。
ゆえに、なんでこんなに覚えていないんだろう?と不思議で仕方ない。
とは言っても、掘り下げるつもりはないですけど。

車ではない移動で見える景色ってやっぱりありますよね。
自転車や原付で移動するのも結構好きでした。
そんな事も思い出させてくれた一日でした。
富士山も綺麗に見えて、カメラ持ってくれば良かったとやや後悔。
今度はそんなに間を開けずに帰れたらいいなー。


スポンサーリンク